店長日記

京都に行ってきました②

南禅寺までの道のりが意外に遠く

普通に街中を歩く単調な道のり

気がつくと足が・・・・・・・すり減って無くなってました           

ってな事は無く、筋肉痛と股関節痛

普段の運動不足を露呈(^_^;)

なんだかんだとやっとこさ「南禅寺」に到着

ここで昼ご飯にという事になり豆腐料理店に行くが

値段を見てビックリ!!

昼ご飯に、ましてや豆腐にこの値段は・・・

結局、近くの蕎麦屋さんに入り「にしん蕎麦」と「もみじ蕎麦」を注文


もみじ蕎麦は、もみじの形をした蒲鉾、ゆば、梅肉などが乗っかってました

にしん蕎麦は、ニシンがデ~ンと蕎麦ツユに泳いでました

これがとても美味しくて大満足、ついでにリーズナブルな価格に財布も満足!

人間の燃料補給完了で南禅寺に戻ります

とにかく、ここは紅葉が抜群!
1385362156880112.南禅寺、紅葉1_r

1385362175022424.南禅寺、紅葉2_r
今回の旅行で一番綺麗でしたよ。一度行ってみてくださいませ(*^^)v


ここはドラマでもよく出で来る水路がありました
1385362417592968.南禅寺、水路1_r
紅葉の木々の中の水路、なかなかの物でしたよ(^.^)

周りの観光客も「ドラマで見た事がある」とか言いながら記念写真

隣を歩いてるおじさんが一言「良く3時間サスペンスで出てくるよな」・・・・・

「おじさん、それも言うなら2時間サスペンス」やん

と、心の中で突っ込みを入れながら我が家も記念写真



1385362795124062.南禅寺、水路2_r(写ってるおばさんは他人です)
水路の台です。合わせ鏡のように見えて不思議な感覚でしたよ

南禅寺の門も凄いもんでした
1385363402285194.南禅寺、門_r(横からです。ここは門の中も見学できますよ)

南禅寺の紅葉に満足し、高台寺まで戻る事に

が、しかし、若干一名「歩けない」とギブアップ(+_+)

 

タクシーに乗り込み高台寺まで移動。あっという間に到着

文明とは凄い!  京都のタクシーは荒い!

タクシー移動の間に皆さん復活!!  元気になり「二年坂」散策
1385363995932949.二年坂2_r

コーヒータイムなどをしながらゆっくりと散策
1385364081640453.二年坂1_r
何組かの中国人の新婚さんの写真撮影(プロのスタッフが撮影してました)や

和服体験中の外国人(ガニ股で歩くから、なんか変(^_^;))など

いろいろと見ながら結局清水寺まで歩いちゃいました
1385364397580330.二年坂3_r

で、本日の観光は終了。

渋滞がひどくなる前に、宿泊地の大津まで愛車で移動

車に乗り込むと、数分もたたず夢の中

ここは、運転手に徹し迷う事もなく、無事到着
1385364627763621.大津PH1_r(大津プリンスホテル)
37階のレストランでバイキング。琵琶湖の見晴らし抜群!

料理はさすがプリンスホテルどれもおいしくて、

特にステーキがおいしく、ここぞとばかりにたくさん頂きました( ^)o(^ )

なかなか元は取れて無いでしょうがね(^_^;)

33階の部屋からの夜景も綺麗で満足!

で、初日終了(-_-)zzz

        
                      ・・・・・つづく