店長日記

204件中 163 ~165 件を表示

佐渡土産 頂きました\(^o^)/

先日、お客さんから佐渡土産を頂きました

のっけから、ハプニングの旅行だったそうです

 

無事の御帰還お疲れさまでした(^^)v


お土産に笹だんご金箔入りチーズケーキを頂きました


1374622664145287.jpg  1374622686882073.jpg

1374622713705279.jpg  1374622756896211.jpg

おいしくいただきました。ごちそうさまです( ^)o(^ )


 

私も、佐渡島は15年ほど前に行ったことがあり、定番の砂金採りと

たらい舟の体験をしてきたことを思い出しました

砂金採りは採れた砂金をペンダントにして持ち帰れました

たらい舟は、お約束の海に落下・・・・・・は、無かったのですが

船の中で立ち上がった途端、海に落ちそうになりビビったっすね(^_^;)

佐渡は柿が名物で旅館の夕食で柿のシャーベットとか柿料理(?)が出てきましたね

チャレンジデイ、無事終了しました

6月15日(土)飯南高校チャレンジデイ、無事終了しました

ここ何年も、雨にたたられ屋外の催し物が出来ずにいましたが

今年は、校長が変わったせいか(冗談です(笑))晴天に恵まれ

野球の親善試合やテニス教室等も行われました



1371425110273898.jpg
☝尾鷲高校との親善試合でした。結果は・・・(-_-;)



応援団が焼きそば、PTAがうどんで

どちらも好評で飛ぶように売れてました

今回、私は人員不足という事もあり、てこを持っての焼き番でした


1371425391378553.jpg 1371425422120160.jpg
☝ごくうまうどん開店準備                ☝隠し味のケチャップで超美味


1371425522588017.jpg 1371425572992539.jpg
☝焼き状況(エプロン姿の団長)           ☝焼きそば購入の列         


1371425734418423.jpg 1371425767814436.jpg
☝テレビの取材風景                 ☝うどんも順調に完売!


他校からの視察等もあり、順調に進んでましたが、昼過ぎから雨が・・・

「雨男の前校長がいないのに、なぜに雨」と首をかしげながらも無事終了

お疲れさまでした\(^o^)/

広島、行ってきました・・・⑤

たっぷりのキャベツにパリッと焼いた焼きそば

松阪近辺では食べたことのないような美味しいお好み焼きを食べて

1371081344942652.jpg分かりづらいですが全部お好み焼き屋さん



その後、呉に有る「大和ミュージアム」まで走るのですが

愛車のカーナビのデータは2007年版、持って行った地図も1999年版


日々変化していく道路事情の前には歯が立たず、思いもよらない所に「呉」の看板が・・・     

ここは、看板の指示通りに走り、無事到着(^-^)

ナビは必死に「案内したい道じゃない」と訴え続けてました(^◇^)


この大和ミュージアム、10分の1スケールの戦艦大和があったり

本物の零戦や人間魚雷が展示してあったり、ミニチュアの戦艦も

たくさん展示してあり、子供からお年寄りまで十分楽しめますね

なかなかの迫力でしたょ

1371082590633339.jpg

戦艦大和1371082694647647.jpg

団体さんには、案内の人がついて説明してたので、団体に紛れ込み

しっかり説明を聴かせてもらいました(#^.^#)

1371082956121206.jpg
本物の零戦(一部が布で出来ているそうです)



またもやお土産の定番、海軍さんのカレーを購入

気がつくとすでに4時過ぎ

隣に有る海上自衛隊の資料館にも行きたかったのですが

今日中に自宅に帰れなくなるとちょっと辛いので、ここで帰る事に・・・

途中、事故渋滞に巻き込まれたりもしましたが

追い越し車線で前を走る車を蹴散らしながら、日付も変わることなく無事到着

あっという間の二日間、走行距離が1070km

車のおかげか疲れも知らずに終わっちゃいました (^^)v



1371083863056337.jpg
6月7日5時16分、瀬戸内海の日の出です