店長日記
田舎の日の出
今朝、なんとなく早く目が覚めて
久しぶりに散歩に行きました
空気がひんやりして、もやがかかって、良い感じの中を歩いてきました。
ちょうど日の出の時間と重なり、朝一番の光を浴びて気持ち良かったです
☝ごく普通の日の、日の出です。(なぜか、太陽の所に黒い点が・・・?)
☝田舎の朝の風景です。なんてことないですけど・・・(^_^;)
気持ちよかったんで、しばらく続けてみようと思ってます。(*^^)v
飯南町のルピナス畑
松阪市飯南町深野の長野という所で
今、ルピナスという花が満開になってます。
地元の有志の方がお世話をしてみえるとの事です。
自宅のすぐ近くに有るのですが今朝、初めて見に行ってきました(^_^;)
写真では上手く色が出てませんが、いろんな色の花があり
なかなか綺麗でした。一度見に行ってみてください。
松阪市駅から車で30分弱の所に有ります。
☟ 松阪からの道順です
国道166号線を松阪市内から奈良県方面に向かって走り
国道沿いにある「SOLATO石油サンシャイン飯南」を過ぎ、旧飯南町に入ると
右手にこんな看板が見えてきます ☟
この看板を右折し、道なりに500Mほど走るとこんなY字路に出ます☟
ここを右方向に進み、200Mほど急な坂道を登ります
(かなり急ですが、めげないでください(^v^))
坂を登ると、こんな鋭角のY字路に出ます ☟
ここを右折し50Mほど進むと、前方右側にルピナス畑があります。
(ここの右折はかなりキツイので、通り過ぎた所に何箇所かあるT字路で方向転換してもらうと楽に入れますョ)
※注、くれぐれも、畑に入り込んで畑を荒らさないで下さいね。
お願いします。m(__)m
おかげ横丁にて
10日の金曜日、伊勢のおかげ横丁に行ってきました
平日なのに結構な人出でした
お伊勢さんの遷宮の威力は凄いですね
↑ 人波が一瞬途切れて・・・
おはらい町を歩きながら、あんこ中毒の私には素通りする事は許されない
「赤福」を落ち着きのある本店で食べ
その後、これまた素通りできない「豚捨」の牛丼を食べました
その後、横丁内にある宝くじ売り場で何故かスクラッチをしながら
フラフラ歩いてると、☟こんなのしてました(*^_^*)
そう、「紙芝居」 10分少々のお話でしたが、そこそこ楽しめました
(毎日、お昼前後に上演してるそうです)
フラッと入った松阪木綿の店で十二支の置き物を発見
気に入ってしまい今年の干支「巳」の置き物を購入
今、店のカウンターの上でお客さんを待ってます(^O^)
これから、おかげ横丁に行ったら一つずつ買い足して行こうと思ってます
天気予報は雨の予報でしたが日頃の行いの良さのお陰 (^_^;) か
雨にも降られず、ゆっくりとおかげ横丁を楽しめた一日でした(^-^)
駐車場に着いて車に乗った途端に雨が ザーッ☂ ラッキー!(*^^)v