店長日記
伊勢志摩の魅力、わかってくださいますか?

でっかい! アオリイカが入荷しました。 (2~3kgものです。)
これから水揚げ量が多くなってきます。

地物の鱧です。
そろそろとカツオの水揚げも始まってきて、
市場や店先は 初夏を思わせる品揃えとなってきました。
小アジ・ウルメイワシ・ショボイカ・イサギ等、
南蛮漬けや 三杯酢・酢味噌あえ・塩焼き・・・・
メニューを考えるだけでも楽しい季節がやってきました。



GWも終わってしまいました。
いよいよサミットが近づいて来ます。
市内は、要所ごとに警備が厚くなり、行き交う車も関係車両が目立ちます。
取引先は、要員の宿泊施設となり、お仕事は日増しに「ヒマ」に…
なんて、ダジャレ言ってる場合ではありませんけど。
TVでは、よく 伊勢志摩の話題を 取り上げています。
サミットが、無事終わったら 皆様!
どんどん志摩へ、遊びに来てくださいね❗
慌ただしい4月です。

4月も下旬にさしかかり、桜の花も 散りました。
何かと出かける用が多くて、すっかり日が空いて
しまいました。
お陰で 伊勢志摩の桜の名所をくまなく ドライブ
出来ましたけど。
日ごとに暖かくなって、志摩の海辺・磯場では、
「ひじきの口開け」があったり、「磯探検」に「あさ
り掻き」、大人も子供もワクワクする季節となりま
した。
休日には、おにぎりでも持って、山菜採りやら、貝拾いに
志摩へ遊びに来てください。